比較的安全な投資をお探しの方必見!Binance Savings(バイナンスセービング)!
皆さん、仮想通貨投資は順調でしょうか。
しかし、本当に仮想通貨投資は、上がり下がりが激しいので、非常に怖いという方も多いのではないでしょうか。
本日は、そんな方たちにも比較的安全に投資ができるBinance Savings(バイナンスセービング)というサービスをご紹介します。
Binance Savings(バイナンスセービング)をまだ知らずして、仮想通貨投資が怖いと思っている方は、この記事を読めば考え方が変わるかもしれません。
一体Binance Savings(バイナンスセービング)とは何でしょうか、解説して参ります。
Binance Savings(バイナンスセービング)とは?

Binance Savings(バイナンスセービング)とは、Binance(バイナンス )取引所のユーザーが持っている仮想通貨を、Binance(バイナンス )取引所に貸し付けすることで、配当を得ることができるという、銀行貸付のようなサービスです。
もちろん、銀行よりも利回りも良いので、比較的安全に仮想通貨投資を楽しみたいという方にとっては、必見の内容ではないでしょうか。
Binance Savings(バイナンスセービング)の種類
それでは、詳しい内容を見ていきましょう。
Binance Savings(バイナンスセービング)の種類は大きく分けて2種類あります。
- フレキシブルセービング
- 定期セービング
フレキシブルセービング

フレキシブルセービングとは、いつでも貸し付けたお金を引き出すことができるセービングです。
なお、フレキシブルセービングできる仮想通貨の数は、58種類と非常に多くの投資商品を扱っています。
ちなみに、一番気になる利回りはそれぞれどうなっているか表にしました。
| 仮想通貨 | 7日間APY |
|---|---|
| BTC | 1.20% |
| BUSD | 6.00% |
| USDT | 6.00% |
| 1INCH | 3.29% |
| ADA | 1.45% |
| ALGO | 1.00% |
| ARK | 1.00% |
| ARPA | 1.25% |
| ATOM | 1.42% |
| BAKE | 10.00% |
| BAL | 4.21% |
| BAT | 0.44% |
| BCH | 0.25% |
| BRL | 2.10% |
| COTI | 2.00% |
| CVC | 6.12% |
| DAI | 4.53% |
| DASH | 0.70% |
| DOGE | 5.00% |
| DOT | 0.50% |
| EGLD | 1.00% |
| EOS | 0.35% |
| ETC | 1.09% |
| ETH | 0.87% |
| EUR | 3.21% |
| FET | 1.00% |
| FIL | 4.50% |
| GBP | 5.00% |
| IOST | 3.54% |
| IOTA | 0.10% |
| KAVA | 2.49% |
| KMD | 1.06% |
| KNC | 0.13% |
| LINK | 0.39% |
| LOOM | 1.00% |
| LSK | 1.00% |
| LTC | 0.56% |
| NEO | 0.44% |
| ONE | 1.22% |
| ONT | 0.21% |
| QTUM | 0.49% |
| RUB | 4.50% |
| STRAT | 1.00% |
| SXP | 1.00% |
| THETA | 0.47% |
| TOMO | 2.30% |
| TROY | 1.00% |
| TRX | 0.77% |
| UNI | 0.67% |
| USDC | 5.05% |
| VET | 1.10% |
| WAVES | 2.84% |
| XLM | 0.35% |
| XMR | 1.83% |
| XRP | 1.41% |
| XTZ | 0.65% |
| ZEC | 0.56% |
| ZIL | 0.30% |
7日間の利回りで、通貨にもよりますが、最大6%まであります。
比較的安全に安定的に稼ぎたいという方は、とても魅力的ではないでしょうか。
定期セービング

定期セービングとは、貸し付けたお金を引き出すタイミングを決めて(償還と言います)運用することができるセービングです。
なお通貨の種類もUSDT・BUSD・USDCの3種類しかありません。
定期セービングの場合は、自由に引き出せない分、年利が上がります。
要はそれぞれ、償還のタイミングがながければ長い(つまりロック期間が長い)ほど、年利も上がる訳です。
年利は以下の通りです。
USDT
| 仮想通貨 | 期日 | 年利 |
|---|---|---|
| USDT | 7日 | 6.31% |
| USDT | 14日 | 6.48% |
| USDT | 30日 | 6.66% |
| USDT | 90日 | 7.00% |
BUSD
| 仮想通貨 | 期日 | 年利 |
|---|---|---|
| BUSD | 7日 | 6.31% |
| BUSD | 14日 | 6.48% |
| BUSD | 30日 | 6.66% |
| BUSD | 90日 | 7.00% |
USDC
| 仮想通貨 | 期日 | 年利 |
|---|---|---|
| USDC | 7日 | 5.31% |
| USDC | 14日 | 5.48% |
| USDC | 30日 | 5.66% |
| USDC | 90日 | 6.00% |
Binance Savings(バイナンスセービング)の手順
Binance Savings(バイナンスセービング)の手順を実際にご紹介しましょう。
なお、まだBinance(バイナンス )取引所の登録ができていないという方は、こちらの記事を参考にしてください。
また、登録はこちらのボタンから安全にBinance(バイナンス )取引所に飛ぶことができます。
ステップ1:Binance(バイナンス )取引所にログイン

まずはBinance(バイナンス )取引所にログインしましょう。
ステップ2:メニューの中の『ファイナンス』のバイナンスアーニングを選択

メニューの中の『ファイナンス』のバイナンスアーニングを選択します。
ステップ3:『フレキシブル』か『定期』かの詳細を選択

ステップ4:どちらかを選択後、通貨が決まれば振替を選択する

ステップ5:セービングする通貨の枚数と利用規約に同意する

セービングする通貨の数と利用規約に同意し、『振替が確認されました』ボタンを押せば完了です。とても簡単ですね。

ステップ6:念のためセービングできたか収益履歴より確認

メニューの『注文』の中の『収益履歴』よりセービング登録できているか確認しましょう。
ステップ7:償還したい時はメニューの『ウォレット』の収益というところから償還可能(フレキシブルの場合)

フレキシブルを選んだ場合は、いつでもメニューの『ウォレット』にある『収益』というところから償還することができます。
とても簡単ですので、ぜひ試して見て下さい。
Binance Savings(バイナンスセービング)で稼ごう!

本日は、Binance Savings(バイナンスセービング)についてご紹介しました。
日本の暗号資産取引所にはない、とても良いサービスがBinance(バイナンス )取引所にはあります。
比較的安心して、安定的に仮想通貨で稼ぎたいという方は、Binance(バイナンス )取引所のBinance Savings(バイナンスセービング)を使ってみてはいかがでしょうか。
